日経アーキテクチュア20150410号が届いた!リプチの森の間知づくりが取材・掲載された。
建築/巣舞.間知.趣舞
すまいは巣舞
巣は形・舞は想い
想いを形に
巣舞るフォー・ユー
高田建築事務所
* 全国各地から届く開花宣言。待ち焦がれていた長岡市内の桜たちの開花協奏曲がいよいよ開演である。弊社本社前の桜も満開だ!
・ ここの所、長岡は寒の戻りが例年よりも一層厳しいように思える。よりメリハリがついているように感じるのは私だけではないと想うが?
・ 何でも聞くところによると、今年は春一番が吹かなかったとか?その分、北海道近辺で発達した低気圧が全国各地・特に北日本では波状的に冬型の再来と強風をもたらした。
・ 特に今年の開花リズムが一気に満開とは行かないのはそのためかもしれない。皆様の地域では如何だろうか?
* 春は復活の季節である。全ての生物が目覚め新しい息吹を覚える時である。
・ リプチの森にも春がやって来た。
・ リプチの森が開発されて8年目の春を迎えた。旧長岡自動車学校が48区画の分譲土地に変身した話である。
・ 弊社では街づくりを間知づくりと言っている。隣棟する建築同士の距離感を大切にしようということで計画される街づくりを間・知づくり!と呼んでいる。
・ その間知づくりの取材を日経アーキテクチュア(Topics欄)から受けることになった。
・ 取材を受ける季節としては緑の葉が眠りから覚めず、写真が寒々した風景になってしまったことはご容赦願って!是非ともお読みいただきたいところである。
* 日経アーキテクチュアは建築設計・建設業界の専門隔週誌である。
・ 以前にも介護施設であるサポートセンター摂田屋が取材を受けたことがある。
・ 日経アーキテクチュア20130225号である。
* タイトルは「設計者目線で住宅街を開発!」である。
・ 一般的にはデベロッパーが開発会社になるのであるから異色であるといえば異色である。
・ 話はさかのぼること36年前の話である。1979年に建築家である宮脇檀先生とヨーロッパ7ヵ国の建築視察をする研修旅行に参加したときの話である。
・ ・・・・・