自分でできる⁈ IHの交換
リフォーム
メンテナンス
築20年を経過した我が家。
昨年から、IHの火力表示が一部表示されなくなることが増え、ついにIHも寿命かなぁ?と思いながら、買い替えを検討し始めました。
使用には問題がなかったので、気長に検討すること数か月。
色々調べていたら、IHからIHへの交換は簡単らしい。
なんだか自分でも交換できそう。。。
リフォームの現場監督にも聞いてみると、「自分でもできると思うよ!」
との言葉をもらい、思い切って交換にチャレンジすることにしました。
(※ガスコンロからIHへの交換はガスの閉栓、200Vの電源設置などが必要ですので、専門業者へご依頼ください)
【既設IH】
メーカー:パナソニック
品番:CHM-T2LRS
大きさ:幅599 mm×奥行563mm×高さ232 mm
電源:単相200V
ちなみにキッチンはサンウエーブの業務用キッチン
●どこのIHに交換する?メーカー選び
IHの国内主要メーカーはパナソニック・日立・三菱の3社です。
今回の交換にあたり、我が家の最重要ポイントはグリル部分のお手入れのしやすさ。焼き魚も頻繁に調理する我が家では、毎回の焼き網のお手入れを簡単にしたい!というのが第一優先でした。
パナソニックのラクッキンググリルは焼き網がなく、庫内がまるごと拭けることに加え、
調理中に庫内灯がつき、焼き具合を目視できるところが気に入り、まずはメーカーが決定!
メーカーごとに力を入れている部分があるので、見ているとどれも捨てがたいな。と思ってしまうのですが、自分が何を一番重要視したいかを考えて、メーカー選びすると良いかなと思います。
●IHの機種選定
機種の選定では、こちらのサイトがとても便利でした↓
パナソニックHPより引用 ビルトインIH&オーブンレンジへの買替え対応機種検索システム
使っているIHの品番を入力すると、交換能な機種一覧を表示してくれます。
さらにそこから
・ラクッキングリルが搭載されていること
・幅は今と同じ60㎝タイプでOK
・LED庫内灯がついている
・光るリングがついている(今もついていて便利だったから)
・オールメタル対応まではいらない
・コンロは3口
など、自分なりのポイントをチェックしながら選定し・・・
「KZ-AN36S」に決定!!
●いよいよIHを交換!
交換の手順はとても簡単です。
STEP1:既存のIHを取り外す
STEP2:IHまわりの隠れていた汚れを落とす
STEP3:新しいIHを取り付ける
STEP4:換気扇を連動させる
STEP1:既存のIHを取り外す
まずは電源を外し、グリル網を引き出して、周辺のフィラー(隙間を埋める部材)を外します。
色々なサイトで「固定金具を外す」と書かれていたので、排気口のネジを外したのですが、
取り外すときに天板と排気口が離れてしまい、結局この機種は外さなくてもよかったようでした。
排気口の穴に手を入れ、IHを引き上げます。
このとき私は上部のフィラーを見逃しており、なかなかいざ取り外そうとしたら何かに引っかかって外れない!と慌ててしまいました。皆さん外し忘れがないか、ご注意ください。
ハプニングはありましたが、無事に取り外すことができました!
予想はしていましたが、長年の汚れがたまっています。。。
STEP2:IHまわりの隠れていた汚れを落とす
きれいにお掃除して・・・
取り付け準備OKです!
STEP3:新しいIHを取り付ける
重さ20kg超えのIHは女性にはなかなかの重量です。
中学生の息子に手伝ってもらいます。
排気口についている部品を取り外し、ここに手を掛け、取り付けていきます。
重かったことを除けば、はめ込むのはとても簡単。
無事に取り付きました!!
STEP4:換気扇を連動させる
電源を入れ、加熱ボタンをオン!
・・・
やはり換気扇は連動しません。。。
サンウエーブ製の換気扇なので、パナソニック製のIHだと連動しないかも。とは思っていましたが、淡い期待を込めてしまいました。
取り扱い説明書を見ながら、連動するように周波数を変更していきます。
無事に換気扇も連動し、ホッと一息。
ちなみに、今まで使っていたIHは新潟市の粗大ゴミ回収で100円で回収していただけました。
時間をかけてじっくり選び、さらに自分で取り付けたこともあって、さっそく愛着が沸いてきました。
20年以上前のIHからの交換なので当然ですが、こだわりだったグリルのお手入れもとても簡単で、LEDライトで焼き具合を確認できるのもとても便利で気に入っています。湯沸かし機能や焼き物温度調節など、使わないかもなぁと思っていた機能も、使ってみると想像以上に便利でびっくり。
設備機器の交換は壊れてから急いで取り換えるという方も多いのですが、長年使っている設備機器はエラーの出始めやいつもと違う感じがするなと感じたら、早めに入れ替えを検討するのがおススメです。
じっくり選んで、気に入ったものを長く使っていけると良いですね♪
新潟営業所 営業部 杉山
【参考サイト】